キーワードで見る食文化
韓国の食文化について、伝統から現代の習慣・行事にいたるまで、1テーマずつ読み解いていきます。

マンドゥ
スペーサー

チンマンドゥ
  マンドゥ は漢字で「饅頭[マンドゥ]」と書き、韓国の餃子のたぐいの総称です。韓国では近年、市販の皮がかなり流通するようになりましたが、それでも日本に比べると小麦粉をこねて皮から手づくりにすることがまだまだ多く、家庭で作るとなると家族みんなで一度にたくさんのマンドゥを作って食べる風景があります。
 韓国語でマンドゥの皮は饅頭皮 マンドゥピ具はマンドゥソ あるいはマンドゥソク といいます。
 中に入れる具や加熱方法によって、マンドゥにはさまざまな種類がありますが、一般に「マンドゥ」といえば蒸しマンドゥをさすようです。

■マンドゥのいろいろ■
チンマンドゥ 蒸しマンドゥ
チンマンドゥ
 皮に包んだマンドゥを蒸籠に並べ、蒸し上げたもの。マンドゥといえば、このタイプのものをさします。ヤンニョムチョカンジャン(薬味酢じょうゆ)などにつけて食べます。チンマンドゥの皮は、餃子状の薄い皮が一般的ですが、中には分厚い皮や、肉まん状のものもあります。ちなみに日本の「肉まん」のようなものは、「チンパン」(蒸しパン)ともいいます。

ムルマンドゥ 茹でマンドゥ
水餃子のように、茹でたてのマンドゥを皿に盛り、ヤンニョムチョカンジャン(薬味酢じょうゆ)などにつけて食べます。

クンマンドゥ 焼きマンドゥ
たっぷりの油で揚げるように焼いたマンドゥ。餃子といえば焼き餃子が主流の日本とちがって、韓国においてクンマンドゥは中国料理店を除いて一般的ではありません。

マンドゥクッ マンドゥ入りスープ
韓国では四季を通して、マンドゥスープがよく食べられます。また平安道では、手のひらほどの大きなマンドゥをスープに入れたマンドゥクッを正月料理にする風習があります。

トッマンドゥクッ 餅とマンドゥのスープ
韓国の白餅とマンドゥを一緒にスープで煮たもの。マンドゥクッ同様もともとは正月料理でしたが、近年では四季を通して食べられます。

マンドゥクッ

マンドゥ鍋

ピョンス 冷たい茹でマンドゥ

マンドゥチョンゴルマンドゥ鍋
鍋もののひとつで、浅くて広い鍋に野菜や肉などとともにマンドゥを入れて煮て食べます。

キュアサン 宮中式蒸しマンドゥ
具にきゅうりや牛肉を入れて、蒸し上げたときに皮から緑色が透けて見えるのが特徴です。両側にひだをとる独特な包み方をすることから、ミマンドゥ [ミはなまこの意味] ともいいます。

ピョンス 冷たい茹でマンドゥ
漢字で「片水」と書きます。独特な包み方で四角く包んだマンドゥを茹でて冷たい水で冷やし、チョカンジャン(酢じょうゆ)などにつけて食べます。夏の季節料理。

オマンドゥ 魚の蒸しマンドゥ
白身魚の身を薄いそぎ切にしたものを皮に見立て、具を巻いて蒸し上げます。宮中料理のひとつ。
■韓国式マンドゥの特徴■
 韓国のマンドゥの包み方は独特です。中国式の餃子のようにひだをとって半月形に包むこともありますが、多くはひだをとらずに半月型に包んでから両端をぐっと引きよせて重ね合わせ、丸く仕上げます。
 また、ピョンスやミマンドゥのような独特な包み方もあります(上記参照)。
 そして、マンドゥの具には、肉や野菜のほかに刻んだキムチや茹でたもやし、豆腐、椎茸、春雨などを入れるのが特徴です。



キーワードのバックナンバー一覧
2006年から掲載しているキーワードバックナンバー一覧が見れます。
ナビゲーションバー下
サイトマップ
プライバシーポリシー
著作権について
コピーライト
モランボンロゴ