|
|
|
テレワーク増えました。
家飲み増えました。
「要請」でお店の休業、時短が増えました。
ウイルスのせいで生活習慣を「強制的」に変えられちゃいましたね。
おうち時間が長くなって一年8ヶ月…
|
運動不足に筋力低下。
まずいぞ!
特に代謝系、肥満などに課題をかかえる方、高齢の方は籠る生活が習慣化したらえらいことです。
|
そんな時に目についたものが「糖質ゼロ、糖類ゼロ」商品です。
糖質と糖類の意味などを確認しながらこの3ヶ月、糖質ゼロのビール、糖類ゼロのチョコレート、糖質・脂肪の吸収を抑えるお茶等々を「満喫」してきました。
|
糖質をカットする炊飯器も買っちゃいました。50%も糖質をカットできる炊飯器があるんです。
ホントにありがとうと言いたいです。
無理にがまんしなくて糖質をカットできること。まさにストレスカットなんです! |
でも一番大切なことは糖質ゼロに頼らず、
早起きして朝日を浴びて、
一日一万歩歩いて、汗をかいて、
つまり適度な運動だと分かっています。
分かっていますなんて軽く言うとその昔恩師の、「分かっていると言って実行できないのは分かっていないと言うこと!」という厳しいお言葉を思い出します。
|
おうち時間が長くなって良いところは家で調理をすることが増えることです。
美味しい料理、体に良い料理は人々を笑顔にします。
とは言うものの調理は手間がかかりますよね。
|
そこで文明の力、「道具」の登場です。
|
この間新たに加わった新しい道具は、
・糖質カット炊飯器
・セラミック包丁
・包丁研ぎ器
・チタンまな板
・包丁が沈むまな板
・にんにくおろし器
・調理ハサミ
・味噌こしマドラー
・上から見れる計量カップ
・鉄フライパン
・五本指耐熱手袋
・ボウル、メッシュボウル
・フライパンステンレスカバー
・料理ベラ
・レトルトパック温め器
・解凍プレート
・揚げ物グリルプレート
等々。
いつの間にかすごい数に!
料理の腕が上がります。
|
|
美味しいおうち料理を「満喫」!
|
 |
そんな中でも、10月中旬に取り寄せたアサリがダントツに美味しかったのです。
根室市の風蓮湖・温根沼のアサリうどん(ふうれんこ・おんねとう)
ボイルしたアサリの汁だけで作りました。美味!
調理の腕ではなく素材の旨さです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|