HOMEへ
美容健康ダイエット
→まだまだ続く社会のスローガンみたいなものですね。
敵の誘惑が多すぎます。
高級グルメからB 級グルメ、スイーツ、日本の世界中の料理、食材、レストランをテレビで連日紹介しています。旅番組、散策番組でも食べ物の魅力をこれでもかっ!と…
もう10年以上前からある
ダイエットメルマガ
を見ています。
そこにはもちろん、栄養学的なこと、運動ストレッチのことが書かれています。
しかし驚くなかれ、三割はダイエットを行ううえの
「心構え」「勇気」「計画のたてかた」
等の精神面、心理面の内容です。
私の最大の敵は
白菜キンチ
。
これがあるとご飯がすすみ過ぎます。
手強いです!
ダイエット実行中の皆様はいかがでしょうか?
毎日体重を計りスマホのアプリで管理を始めてもうすぐ1年です。
頑張っています!
薬念研究所 所長
ジョン・スヨリ
2013年3月4日
ここを選択してください
父の故郷の思い出
野菜モリモリ焼肉健康術
焼き魚を美味しく食べる!
牡蠣と鱈子の塩辛
春野草
キムチづくし
蔘鶏湯(サムゲタン)
民間療法
家庭菜園で完全無農薬野菜
青唐辛子
紫蘇とエゴマ
キムチチゲ
旧暦の季節感
コラーゲンの不思議
オミジャ(五味子)
柚 子
チェゴ(最高)!
ニラのキンチ
バジルペースト
キンチ論争
近況報告
花粉の脅威
新にんにく
my陶器
スマホ時代
必勝の味
海女さんの屋台
大空の下でフリスビー
ダイエット
韓国の時代劇
えごま油
私の漢方茶
ピョンチャンに思いを馳せて
太刀魚人気
ナムルいろいろ
柿、干し柿、熟柿
トングランテン
水キンチ
麦の食物繊維
マッチッ
味の記憶・ハマグリ
東京競馬場
ずいき
チャンジャ
サンチュ
プロテイン
日本の中の高句麗・高麗神社散策
有機栽培のこだわり
銀杏(ギンナン・イチョウ)
韓国のpm2.5
野菜の香り
奈良県明日香村
春の訪れ
今、咲いている花
青唐辛子が辛くなりました
糖質ZERO
秋の旬の気分
TOPへ